そもそも痛みってなに?
こんにちは!柔道整復院です!
今回は痛みについてお伝えできたらと思います。
日常生活や怪我などで感じる【痛み】
首が痛い・腰が痛いなど人それぞれ症状は違いますが、そもそもなぜ痛みを感じるのでしょうか?

初めて聞いた人も多いと思いますが、『泣く・笑う』などの感情が主にあると思いますが、痛みも同じ感情なんです
膝が笑うという例え言葉がありますが筋肉のバランスの崩れや衰えによる膝がガクガク震えたりによって起きる現象も身体の感情表現の一つかもしれませんね。

怪我や痛みを感じると脳に情報が信号として送られ感情と処理され痛みという症状として感じることで
基本的に本人しか感じられない主観的なものです
本題の痛みを感じさせる主な要素を図にまとめました。
3大要素【精神】・【科学】・【構造】

生活習慣やアレルギー筋膜・関節などの構造が主な要素です
その中でも当院ではテンセグリティ構造に着目し
腰痛や肩こりなどの痛みの原因となる根本を改善することで脳に送られる痛みの信号をコントロールし皆さんの身体の悩み解決に繋げます!
普段聞きなれないテンセグリティ構造については次回お伝えさせて頂きます!
〜身体の質を上げ生活の質を上げる院 柔道整復院 judo-seifukuin~